スペシャルティコーヒーとは?
コーヒーはグレードによって分けられています。
・スペシャルティコーヒー
・プレミアムコーヒー
・コマーシャルコーヒー
・ローグレードコーヒー
この中でスペシャルティコーヒーは最も品質の良いコーヒー。
流通量も極めて少なく、コーヒー全体の5%程の貴重なコーヒーです。
日本スペシャルティコーヒー協会では(SCAJ)では下記のように記されています。
消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること。
日本スペシャルティコーヒー協会
スペシャルティコーヒーとは7つの評価基準を満たした最高品質のコーヒー豆のことです。
1.カップの綺麗さ
コーヒーを淹れたときの「汚れ」や「欠点」がないことの評価。
コーヒーの液体が澄んでいるが重要視されます。
2.甘さ
コーヒーチェリー収穫時の熟度、熟度の均一さと深く関係のある「甘さ」の評価をします。
糖分が高くても雑味や苦味が強い場合は評価が低くなります。
3.酸味の特徴
コーヒーの酸味を強さではなく、「質の良さ」で評価します。
消費者が酸味を不快に感じないよう「爽やかでキレのある酸味」「繊細な酸味」にフォーカスして点数がつけられます。
4.質感
酸味と同様、強さではなく「粘り気」「密度」「濃厚さ」などの口に含んだ質感の品質が評価対象になります。
5.風味のプロフィール
コーヒーの味わいと風味を総合的に見ます。
一般的な味わいなのか、産地にある独特な味わいなのかを評価します。風味のプロフィールはコモディティコーヒーと区別するに当たってとても 重要な項目です。
6.アフターテイスト
コーヒーを飲んだあと、口に残るテイストが心地よいものかどうかを評価します。
甘さとともに消えていくのと、嫌な後味が出てくるのではコーヒーに対する評価が異なってきます。
7.バランス
コーヒーのバランスが取れているかどうかを評価します。1つの風味が強すぎる、または欠けている風味がある場合はいい評価を得ることができません。
さらにコーヒーの香りには脳の血流を良くし、a波を上昇させる効果があります。
このa波はリラックス効果をもたらします。
先程も申し上げましたが、スペシャルティコーヒーは香りの高さも1つの大きな特徴があるため、リラックス効果も期待できます。小学校3年生の頃、野球を始める。
高校時代、練習試合、公式戦を合わせ56イニング連続無失点を記録。
大阪大会決勝戦に先発し。全国大会、国体(国民体育大会)にも出場。
高校卒業後は関西独立リーグ、“ゼロロクブルズ”に入団。
先発投手、中継ぎ投手とマルチに活躍。
2020年には投手キャプテンとしてチームを牽引。
2021年現役引退。
野球現役時代からウエイトトレーニングに励み、現在も週3回〜4回のトレーニングを続けており、カフェインを取る目的からコーヒーを愛飲。
野球を引退後はパーソナルトレーナーとして就職。
その後“スペシャルティコーヒー”と出会う。
アスリートを経験しているからこそ“スペシャルティコーヒー”の風味や成分の良さに感動。
インスタントコーヒーや缶コーヒーではなく、高品質で美味しいビタミンの豊富な“スペシャルティコーヒー”をトレーニングを愛する全ての方に勧めたいという思いから“PLUTO COFFEEオーナー兼パーソナルトレーナー”として独立。
店名 | PLUTO coffee |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 木曜日、金曜日 ※その他急な定休日、営業時間変更等ございます。 随時公式アカウント、インスタグラムの方でご報告させて頂きます。 |
所在地 | 〒593-8301 大阪府堺市西区上野芝町5丁6−27 阪和線 上野芝駅より津久野方面へ線路沿いに徒歩5分 |
2022.12. | PLUTO coffee 新装開店しました |
---|---|
2022.12. | ホームページ開設しました |
2022.11.10 | Instagram始めました @pluto_coffeee |